
子供の時は、苦手だったという方も多いピーマンですが、いつの間にか、あのシャキシャキ感と苦みが美味しいと感じるようになって食べれるようになっていたりしますよね。
お値段もスーパーで1袋に4個~5個入って200円以内で購入出来ますし、1年を通して季節関係なしに店頭に並んでいる、緑の野菜の定番です。
お仕事や学校に忙しくて料理をする時間がとれない人も、短時間でちょっとしたヘルシーな、おかずが作れればダイエットも長続きしますよね。そこで今回はピーマンを使ったお手軽で低コストな、ダイエットレシピをご紹介いたします。
スポンサーリンク
ピーマンの豆腐ファルシグラタン
ヘルシーダイエット ピーマンの豆腐ファルシグラタン レシピ・作り方 by liqueur|楽天レシピ
お肉を豆腐に代用したピーマンの豆腐ファルシグラタン。お肉をヘルシーな豆腐に代用した分、カロリーも抑えられダイエット中には強い味方。
不足がちなタンパク質を摂取したいなら、絹を使うより木綿を代用した方が寄りダイエット効果が高まりますよね。調理時間10分で2人分で100円以下も嬉しいですよね。
チーズをトッピンングすることによりボリーム感もあり、おなかが満たされること間違いなしです。作り置きして、冷凍保存してお弁当に入れてもよいですね。
ピーマンのお浸し風
ピーマンのお浸し風 レシピ・作り方 by hiroppy10|楽天レシピ
夏バテにはピッタリなピーマンのお浸し風。食欲がない暑い日にあっさりとしたレシピです。なによりもシンプルで簡単。レンジでチンするだけのお浸しです。
ノンオイルなのでカロリーはもちろん、サラダがわりにどうでしょうか。サラダよりドレッシングをかけない分ヘルシーですね。
これもまた、調理時間5分で2人分で100円以下で作れます。お鍋でゆでるより、電子レンジを活用すれば、洗いモノも少なくてすみ簡単なので毎日の食卓に作ってもいいですよね。
ピーマンとエノキと玉ねぎの具だくさんオムレツ
☆ピーマンとエノキと玉ねぎの具だくさんオムレツ☆ レシピ・作り方 by kojarin7|楽天レシピ
ココナッツオイルが決め手のレシピ。ピーマンとエノキと玉ねぎの具だくさんオムレツ。お腹がいっぱい食べたい時に、ササッと短時間で作れるのが嬉しいですよね。
今、話題の食べても塗っても美容効果があるココナッツオイルを取り入れて、ダイエットに上手くつなげたいものです。味付けも塩とコショウでシンプルで塩分控えめです。ピーマン以外にも野菜をたくさん入れて、満腹になる嬉しいボリューミーな1品です。
これもまた、調理時間10分で1人分で100円以下で作れます。忙しい朝食にしっかり食べれば、お昼にお腹がすきすぎてドカ食いは防げますでしょうしね。
タマネギとニンジンとピーマンの彩り具沢山野菜スープ
タマネギとニンジンとピーマンの彩り具沢山野菜スープ レシピ・作り方 by ネットの民|楽天レシピ
色どりがきれいなピーマンとタマネギとニンジンの彩り具沢山野菜スープ。なん杯おかわりしてもヘルシーなコンソメ味のスープです。
具材を切って鍋で煮込むだけの簡単レシピ。大鍋に2、3日分作り置きして毎食のごはん前に1杯食べるだけでドカ食いを防げます。間食がわりに食べても安心ですよね。
野菜が沢山入っているので、便秘に悩んでいるダイエッターの方にもおすすめです。これもまた、調理時間5分で1人分で100円以下で作れます。カレー味や味噌、醤油、塩味、トマト味にしてもレパートリーが広がり味にあきることなくダイエット成功の道になるでしょう。
ピーマン人参キャベツ温カレーサラダ
お弁当にも! ピーマンのしょうが焼き レシピ・作り方 by Slice of Coffee|楽天レシピ
カレーと黒胡椒のパンチがきいた、ピーマン人参キャベツ温カレーサラダのレシピです。サラダはたっぷりな野菜が食べれるという嬉しいメニューですが、体を冷やしてしまいます。
暑いからといって冷房を欠かさず付けた結果、夏でも冷え性に悩む方もいるかと思います。そんな時こそ代謝も上がる温サラダがおすすめです。味付けもカレー粉と胡椒をお好みでかけるだけ。暖かい野菜を食べて体を温め代謝も上がれば嬉しいですよね。しかも、生の野菜より温野菜にした方が栄養の効率がよく沢山の野菜がとれます。
1年を通してダイエッターの定番レシピとなること間違いなしです。これもまた、調理時間5分で2人分で100円以下で作れます。他の料理を作っているうちに、電子レンジでチンするだけでもう1品作れるなんて嬉しいレシピです。
お弁当にも! ピーマンのしょうが焼き
豆腐とピーマンでヘルシー ピーマンチャンプルー レシピ・作り方 by liqueur|楽天レシピ
甘みが絶品なピーマンのしょうが焼きレシピ。しょうがを取り入れることにより、体をあたため血行が良くなり代謝を上げ脂肪が燃焼されやすくなります。食事で上手く摂取できたら嬉しいですよね。
しょうがはダイエットの強い味方です。寒い季節や夏の冷え性の改善にも一役かいそうです。ピーマンは、時間をかけて火に通すことで素材本来の甘みを引き出し、苦みが苦手の方にもおすすめです。これもまた、調理時間10分で2人分で100円以下で作れます。
豆腐とピーマンでヘルシー ピーマンチャンプルー
節約★こんにゃく、ピーマン、しめじのごま味噌風 レシピ・作り方 by hkmasa1101|楽天レシピ
ゴーヤを代用した豆腐とピーマンでヘルシー、ピーマンチャンプル レシピ。ゴーヤは暖かい季節に収穫できる野菜で、いつでも手に入るというモノではないです。
それをピーマンに代用したチャンプルは、1年を通して食べれるメニューです。ゴーヤは苦みが強く嫌いな方も多いかと思います。材料がピーマンと豆腐なので、お腹いっぱい食べてもヘルシーで安心ですね。味も塩と顆粒だしとのことで、手軽で簡単。
これもまた、調理時間5分で2~3人分で100円以下で作れます。たまごをアレンジしてボリューミーにしてもよいですね。
節約★こんにゃく、ピーマン、しめじのごま味噌風
ダイエットに!明太ピーマン白滝炒め レシピ・作り方 by みーすけ5481|楽天レシピ
低カロリーの材料で作る こんにゃく、ピーマン、しめじのごま味噌風レシピ。ダイエットには嬉しい低カロリーの材料で作れる副菜。こんにゃくでお腹が満たされる一品です。
食物繊維も取れるので便秘解消にもなりますよね。ダイエット中のお酒のおともにもいいかもしれません。これもまた、調理時間15分で2人分で100円以下で作れます。
ごま味噌の味が苦手な方はごま油をきかせて、ナムル風にアレンジしても美味しくヘルシーメニューになるかと思います。
ダイエットに!明太ピーマン白滝炒め
ピーマン玉ねぎ豚肉炒め レシピ・作り方 by ちぇざ8003|楽天レシピ
麺が食べたい!明太ピーマン白滝炒めレシピ。ダイエット中、炭水化物をひかえている方も多いかと思います。「どうしても麺が食べたい!!」という時ありますよね。
そんな時にこそこのレシピです。麺を白滝に代用してカロリーオフできます。また、明太がいい塩気で満足できるメニューです。沢山食べても白滝なので安心で罪悪感がないですよね。
これもまた、調理時間10分で1人分で100円以下で作れます。キノコやキャベツを足しアレンジして、お腹いっぱいレシピを作ってはどうでしょうか。
ピーマン玉ねぎ豚肉炒め
ボリューミーなピーマン玉ねぎ豚肉炒めレシピ。ダイエット中の空腹はつらいですよね。ダイエットをしたことがある方は経験があるのではないでしょうか。
豚肉にはカルニチンという脂肪を燃やしやすくする働きがあるそうです。お肉を食べて痩せるなんて、ダイエッターの方には嬉しいことですよね。ボリュームもあるのでお腹いっぱいになりますしね。
これもまた、調理時間10分で3~4人分で100円以下で作れます。レシピにある焼き肉のタレだと、白いご飯が食べたくなってしまうかもしれないので味付けはシンプルに塩とコショウかポン酢炒めでもいいかもしれませんね。
まとめ
予算100円以下!時短で出来るダイエットレシピ!お手軽ピーマンのおかず10選は、どうだったでしょうか。
忙しくて時間がない、お金がかかるのではないかと思って中々ダイエットに踏み切れない方、是非レシピを試して下さい。ピーマン以外の食材でも、スーパーで低価格で購入できる材料ばかりです。
このレシピを試し続けたら、知らず知らずのうちに体重が落ちるかもしれませんよ。美味しくて満腹になるおかずを食べてダイエットを成功させましょう。